人生初(32歳)の就活で面接まで漕ぎ着けた僕が、採用率を上げる為に今準備していること。

7/31/2015 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

【これまでのあらすじ】
これまでの人生で一度も就職した事のないアプリ開発者の僕、リオ・リーバスは、32歳の夏、カナダ・モントリオールにある『Unsplash』というサイトを運営するCrewという会社へ入社しようと試みた。
履歴書を送ってみるも、一向に返事をもらえない。つまり、書類進行の時点で不採用という結果だったのだ。
しかし、諦めの悪さだけは天下一品である僕は、CrewのCEOであるミカエル・チョー氏が日本でイベントを開催するとの情報を知ると、カナダ・モントリオールから世界の反対側の日本へ飛び、ミカエルに直接履歴書を手渡すことを決めたのだった...。

詳しくは >> 32歳、人生はじめての就職活動〜経歴が無くても熱意と能力次第で就職はできるか!?〜


【はじめての面接決定】
さて、妻のブログを御覧いただいた方は、既にご存知かもしれません。
結果から言えば、僕はモントリールから日本へ渡り、直接CEOに履歴書と推薦状を渡す事に成功しました。CEOは僕の行動力と熱意をかってくれ、モントリオールでの面接を約束してくれたのです!

0 コメント:

いざ日本へ!32歳、人生最大の就職活動!

7/20/2015 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

前回のブログで、現在の就職活動の状況をお知らせしたのですが、大勢の方々の応援のおかげで、Unsplashの知名度はどんどん上がっています!皆さん、本当にいつもありがとうございます!!

>> 32歳、人生はじめての就職活動〜経歴が無くても熱意と能力次第で就職はできるか!?〜

妻のブログを読んでいる方は既にご存知かもしれませんが、これからモントリオールから日本へ一時帰国します!

>>夫の就活リアル体験記!第5回〜「Unsplash」の創立者が来日!?生活費を投げ打って日本行きの航空券を購入した日〜

現時点の報告としては、Unsplashを運営する会社Crewへの採用は決まっていません。
しかし、とにかくやれるだけの事はやろうと思っていて、23日に東京で行われるCrewの社長主催のイベントには足を運び、直接社長にお会いして自分自身を精一杯アピールしてみたいと思います。
どこまでの効果があるかは分かりませんが、熱意と行動力を見せつければ、もしかしたら採用のチャンスは少しは上がるかもしれません!

ただ、闇雲に社長に会いに行くだけでは無謀過ぎる為、“あるもの” を用意しています。その “あるもの” を社長に渡してみようと思います。

0 コメント:

32歳、人生はじめての就職活動〜経歴が無くても熱意と能力次第で就職はできるか!?〜

7/15/2015 Leo Rivas(リオ・リーバス) 1 Comments

現在、就職したいと思っている会社に猛烈にアタックをかけている最中。

32歳、大学中退、就職歴ゼロ。

この経歴が足を引っ張っているのか・・・?
なかなか相手にしてもらえない。

今の時代なら、このくらいの事は能力次第で穴埋め出来るだろう...と軽く考えていたのだが、やはり学歴・経歴を重要視する社会の構造はまだ根強く残っているのかもしれない。

ともあれ、結果がどうであろうと、やる気と能力次第では経歴が無くとも就職が出来るという事を証明したく、人生ではじめての “就活” に挑戦する事にした!!

僕が今、入りたいと思っているのはモントリオールにある「Unsplashという無料のストックフォトサイトを運営する会社で、質の高いクリエイターのクラウドソーシングを中心に事業を展開している。

僕がこの会社で働きたいと思った理由の1つは、今以上にクリエイターがもっとしっかり稼げて、モノづくりの輪が広がるシステムを作ることができるのではないかという、僕がずっと温めてきたあるアイディアを実現できる会社だと思ったからだ。

 これまで “こういう仕組みがあれば...” と、1人のクリエーターとして頭の中で描いている構造を今後カタチにすることが大事だと思ってきたものの、僕個人の力だけでは、それを実現するにはなかなか難しいというのも事実で、それを実現できるだけの土台が出来ているこの会社であれば、僕の考えをカタチにすることは可能だと思った。

とはいえ、自分が一方的に入りたいからと言って簡単に採用してもらえるほど世の中あまくない。履歴書は送ってみたものの、2週間以上連絡がなかった。

1 コメント:

【クリエイター必見】趣味で撮った写真が作品のプロモーションに役立つ!?フリー素材写真サイトを利用したPR方法!

7/13/2015 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

クリエイターにとって自分の作品を宣伝する為のプロモーション活動はある意味で最も重要な仕事と言っても過言ではありません。どんなに最高の作品を生み出しても、それを人に見てもら事ができなければ、残念ながらその作品はこの世に存在しない事と変わらないのです。
プロモーションと一言で言っても、方法にはありとあらゆる手段があります。今回はプロ、もしくは趣味で写真を撮ったりするようなクリエイターの方達にとってポテンシャルのあるプロモーション方法を紹介します。

前回の記事で紹介した無料で高品質の素材写真を集めた「Unsplash」というサイトは、実は誰でも写真を提供する事が可能です。Unsplashを知らない方はまずこちらの記事から読んでみてください:
>> 美しい高画質な写真15,000点が全て無料!著作権フリー&商用利用可能なストックフォトサイト「Unsplash」に注目!

無名のクリエイターが作品を世の中に広げる為には、多少なりとも自分の作品を無償で提供するなりして人に知ってもらう努力が必要です。いくらでも無料で色々な物が手に入ってしまう時代ですから、有料で作品を売るという事のハードルはどんどん上がってきています。どんな方法であれ、まずは自分の作品を少しでも多くの人に見てもらう事が重要だと思います。
ウェブ・アプリ開発者、デザイナー、イラストレーター、ミュージシャンなど、クリエイターの中には写真を撮るのが好きな方が結構多いので、そういう方達は写真を使って、自分の本業の作品を知ってもらう動線にしてみてはいかがでしょう?せっかく撮った写真ですから、それらを有効に活用しない手はありません!

0 コメント:

美しい高画質な写真15,000点が全て無料!著作権フリー&商用利用可能なストックフォトサイト「Unsplash」に注目!

7/12/2015 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

皆さん、「Unsplash」というサイトをご存知でしょうか?ブロガー、デザイナー、開発者などであれば絶対に知っておいて損のないサイトなので紹介します。

【海外で人気の無料のストックフォトサイト】

このサイトにある15,000枚超えの写真は全てCC0(Creative Commons Zero)、簡単に言えば著作権フリーで無料で好きなように使用できるという事です。使用した作品にサイト名や写真家のクレジットを載せる必要もありません。商用だろうと何だろうと自由に使えます!

ブロガーならアイキャッチ画像などに、ウェブデザイナーならサイトの背景画像、アプリ開発者はプロモーション用画像に使ってみたり、アルバムカバー、Tシャツやマグカップなどにプリントして商品として売っちゃっても問題ありません!可能性は無限大です。美しい高画質の写真を完全に無料で使えるので、使った事が無い方は是非一度チェックしてみてください!

サイトはこちら >> Unsplash

【使い方】
基本的にはシンプルな構造のサイトなので、特に難しい事はありませんが、使いこなせば見つけたい写真が見つけやすくなる機能などもあるので簡単に説明させて頂きます。

0 コメント: