待望のiPad対応!メモれる電卓 FusionCalc2がユニバーサルアプリに!
お待たせしました!
ずいぶん時間がかかってしまいましたが、FusionCalc2をユニバーサルアプリ化し、iPadでも使えるようにアップデートしました。使い方がiPhone版と少しだけ異なる点があります。
【カート機能は横向きで】
iPhone版では画面上部を下にスワイプして「カート」の中身を見る事ができましたが、iPadでは本体を横向き(ランドスケープ)にする事で「カート」が現れます。
iPhoneには画面のサイズに制限があるため、カートに入れた数字を見ながら計算を同時にする事が出来ませんが、iPadの大きな画面ではそれが可能になりました。
画面右側に数字をドラッグ&ドロップするだけでカートに数字を追加できます。数字の削除はiPhone版と同様、キーパッドの上にドラッグ&ドロップする事でゴミ箱が出現します。
(*横向きとカート機能はiOS8以降のみの対応になります。iOS7以前のOSをお使いの方は申し訳ありませんが対応予定は今のところ未定です。)【無料版の変更点】
無料版ではiPad対応の他に、広告まわりの変更も行っています。前回のバージョンでは「広告のタイプを選べる」という仕組みを導入してみましたが、残念ながら今回のバージョンからは広告タイプは選べなくなっています。
主な理由としては、広告会社側の規約の変更により「全画面広告を起動時に表示してはいけなくなった」からです。そもそも思っていた以上にこの広告タイプを選べるという仕様に気付かなかったユーザーが多かった事も大きな理由です。
これまでにも「動画広告を観る度にバナー広告を3分間消せる」といった仕組みを取り入れてみたりと、広告まわりでは様々な手法にチャレンジしてきましたが、そこまでのフィードバックもなく、無料版を使っているユーザーの方達にとっては “バナー広告を外す” 事はそもそもあまり重要ではかったのかもしれないという結論に至りました。
今回からは無料版ではバナー広告が常に表示されるような形になり、設定画面を閉じる時と、開いたカートを閉じるタイミングのどちらかで全画面広告が一度だけ表示されるようになります。全画面広告はアプリを開いてからアプリを閉じるまでの間に一度までしか表示されないので、一回見れば次にアプリを使う時までは出てきません。自分が日常的に使ってみて邪魔にならない程度まで調整したので、計算をする上で大きなストレスにはならないはずです。
これからも地道にアップデートを続けていけるように頑張りますので、App Storeの星やレビューなどで応援してくれると助かります!どうぞよろしくお願いします!
0 コメント: