LINEスタンプ販売開始から3ヶ月!月10万円台の売り上げがあったスタンプは3ヶ月目でどうなったか!?

8/04/2014 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

7月も終わり、LINE Creators Marketの三度目の締め日を迎えました。7月は最初の2ヶ月と比べると収益が劇的に落ち、3万円台に留まりました。平均にすると一日1000円なので、最終的に落ちるであろうと予想していた範囲内ではあるのですが、今後もこのラインを保てるかどうかが怪しくなってきたので、そのうちまったく売れなくなる事も視野に入れなければいけなそうです。

先月のブログでは「まずはスタンプ10個」を目標と言ってしまいましたが、5作目まで申請した現時点で一旦「様子見」する事にしました。6月と7月の約2ヶ月間をスタンプ制作に費やしましたが、なかなか審査が進まない事と、最初のスタンプの売れ行きが悪くなってきた事から「このままで本当に大丈夫か?」という不安を感じるようになってきました。8月中に少なくとも一つは新作が出るだろうと思うので、それらスタンプの売れ行きを見ながら今後の方針を考えようと思います。
スタンプに全力を注ぐ事が少し不安になってきた大きな理由はやはり審査期間の長さと厳しさ、そして実際にお金が手元に入るまでの時間です。

スタンプを作り始めてからそのスタンプを売って、手取りが自分の口座に振り込まれるまでの流れをざっくりまとめると、
・制作期間:1日〜1ヶ月
・審査期間:1〜2ヶ月
・販売期間:1ヶ月
・振り込み申請をしてから最高45日

(*注)販売期間は実際には月の途中から販売しはじめた場合だと、もっと早くに振り込み申請ができるようになりますが、ある程度まとまったお金を振り込んでもらうという意味で1ヶ月としました。

これら全ての時間を足すと、スタンプを作り始めてから実際に手元にお金が入ってくるまでの時間は、仮にスタンプを1日で作ったとしても最短で3ヶ月にはなると思います。自分の場合はどんなに頑張っても、スタンプの制作から申請までに1週間はかかります。そして、6月14日に出したスタンプは1ヶ月半経った今も審査中なので、大体2ヶ月くらいはかかりそうな感じです。
つまりお金が振り込まれるまでに、現実的には4〜5ヶ月、制作期間に時間をかけてしまったり、審査がもたついてしまった場合は「半年」も先になる可能性もあるという事です。
どんな仕事であれ、今日やった仕事の報酬をその日に貰えるというのは稀です。と言っても2〜3ヶ月くらいが一般的ですから、更にプラスで2〜3ヶ月は結構辛いですよね。更に作ったスタンプが審査に落ちて販売すらさせてもらえない事になった場合は時間だけを無駄にするリスクもあるので、とりあえず10個作るまで突っ走るのではなく、一度この辺で様子を見ておこうと思ったわけです。

それに、ひたすらスタンプだけを作り続けるのはやっぱり疲れますね(^^;;
絵を描くのは楽しいんですけど、規定の範囲でずっと描き続けていると、もっと自由に描きたくなってきてしまうんですよね。スタンプばかり描いていると逆に絵本とか漫画をもっと描きたくなります。
電子書籍で瞬発的に大金を稼ぐのは難しいものの、一年以上前の作品で未だに毎月5000円くらいにはなっているので、宣伝も何もしていないわりには地味に売れ続けているなぁという印象です。作品のラインアップを充実させればもう少しお金になったりするんじゃないかとも思ったり。

あと、1〜2週間で作れそうなちょっとしたアプリのネタを思いついたので、今月は久々にXcodeを起動するかもしれません。アプリの作り方を忘れてなければ今月か来月に出たりするかもしれません。

そうそう、あと先月からLINEスタンプ制作者を支援する「LINEクリエイターズ道場」というブログもはじめたので、興味のある方は是非チェックしてください!クリエイターの方なら読んで損のない内容満載ですよ!
そして、クリエイターさんで自分の事をもっと知って貰いたい!という方はこちらからご応募ください:http://line.studioloupe.com/2014/07/guideline.html

8月は新作スタンプが出たり、もしかして新作アプリの発表があったり、他にも何か面白い事をやったりするかもしれないので、色々と忙しい月になりそうです。頑張りますぞ! 

0 コメント: