広告なしの「FusionCalc2 Pro」配信開始!そして無料版もアップデートで「単位表示」機能を追加!
本日、FusionCalc2の有料版がリリースされました!広告の無いバージョンです!ただ、購入を検討されている方は買う前にこちらの記事を読んでください:
>> 【注意】FusionCalc2の有料版がリリースされましたが・・・【買わない方がいいよ】!!!
ざっくり説明すると2週間後には500円から300円に値下げされるので注意してください、という内容です。
さて、同じタイミングで無料版の方もアップデートされバージョン2.0.3になったので、そのアップデート内容について詳しく説明します。(有料版も無料版も広告があるか無いか以外はまったく同じです)
今回のアップデートの目玉は「単位表示」機能です!
数字を長押しすると数字の単位が含まれた文字列が画面上部に現れます!
例えば、「1,234,567,890」という数字があった場合、数字を長押しすると画面上部に「12億456万7890」と単位で区切られて表示されます!ただし、カートが完全に閉じていると何も表示されないので、左上のボタンを一回タップして少し開いた状態にしている時に限ります。
万単位くらいまでなら瞬時に数字の桁が分かりますが、大きくなればなるほどすぐに分からなくなったりするので、この機能は大きな数字を扱う人にとっては便利かもしれません。
あと、言語ごとにローカライズされているので、例えば日本語ではまったく問題ないけど、海外旅行などの時に英語や別の言語だと単位がよく分からないという場合などにも役立つと思いますよ!ただ、今のところはiPhone自体の言語設定に応じて自動で切り替えるようになっているため、設定変更の手間はかかってしまいます。
もう一つのアップデート内容は日本のユーザーの方達にはあまり重要ではないかもしれませんが、小数点(.)と桁区切り(,)が逆の国のローカライズ対応をしました。ご存知の方も多いと思いますが、ヨーロッパの多くの国では(.)と(,)の扱いが逆であるため、「1,234.567」を「1.234,567」と書きます。日本では勿論、世界中のユーザーに使ってもらえるようなアプリになってもらいたいので、色々な国の事情にも対応していきたいと考えています。
この対応で一番苦労したのは「コピー&ペースト」の時の扱いでした。(.)と(,)を逆にする事そのものは割と簡単で、アプリ内だけで完結する計算にはまったく影響がなのですが、FusionCalc2でコピーした数字を別のアプリでペーストしたり、別の計算機や文字列からコピーされた数字をFusionCalc2でペーストした時に正しい数字として認識させる為にはそれなりの工夫が必要でした。純正電卓アプリや他の有名どころの電卓アプリがどこまで対応しているかもリサーチしましたが、意外にもコピー&ペーストになるとそこまで対応しきれていないアプリが多いようです。
例えば、言語設定がドイツになっている状態で「5.200,5」(日本だと5千200.5にあたる)をコピーして色々な電卓にペーストしてみると、「5,2」になってしまったり「5,2005」となってしまったりするケースが多いようです。アプリ内では(.)と(,)を入れ替える対応はしっかり出来ているのですが、小数点の基準は(.)のままになっているところが問題で、外から持ち込まれた数字に対してまでは対応しきれていないのです。純正の計算機はこの辺も含めてしっかり対応しているので流石です!勿論、ここまで書いているくらいなのでFusionCalc2も純正と同じように「5.200,5」と表示されるようにしっかり調整しました!これでユーロ圏の方達にも安心して使ってもらえる電卓になったはずです。
全世界の人達に気持ち良く使ってもらえる電卓を目指して、これからも細かい部分まで突き詰めてアプリを改善していきたいと思います!
次のアップデートも楽しみにしていてください!
0 コメント: