iOSアプリ開発者になるまでの手順 Part2:iOSデベロッパプログラムに登録!
前回は誰でも無料で登録できる「Apple Developer登録」を済ませるまでの説明をしました。
>> iOSアプリ開発者になるまでの手順 Part1:Apple Developer登録!
今回はその次の手続きにあたる「iOSデベロッパプログラム」に登録するまでの流れを解説します。
iOSデベロッパプログラムとは、Appleデベロッパプログラムの中にある「iOSデベロッパプログラム」と「Macデベロッパプログラム」の2つのうちの一つです。それぞれ有料で年間参加費が$99(8,400円)で、これに登録する事でアプリを販売する事が可能になります。iOSとMacとでは別々の登録が必要なので、両方やりたいという方は2つの別々のプログラムに参加する必要があります。
基本的な流れは同じですが、ここでは「iOSアプリ開発者になるまでの手順」をまとめているので、iOSデベロッパプログラムを購入するまでの説明になります。
【iOSデベロッパプログラムの登録手続き】
① Appleデベロッパプログラムに登録
>> Apple Developer Programs
上のリンクからApple Developer Programsへの登録手続きをはじめましょう。
iOSアプリ開発者としての登録は「iOSデベロッパプログラム」を選択します。
年間参加費は現在は¥8,400です。
「今すぐ登録」を選択し、次のページで「続ける」を選びます。
ここでまた「サインインする」か「新しいApple IDを作る」かを聞かれます。"前回"作ったApple IDでサインインしましょう!
② 個人か会社かを選ぶ
Are you enrolling as an individual or organization?
(Individual(個人)として登録するか、Company/Organization(会社・組織)として登録するか)
個人の場合は個人名がストアで表示される事は避けられない事を覚えておきましょう。そして、後から個人アカウントを会社アカウントへ変更するのも手続きが大変です。どうしても個人名義を出したくない場合は会社を作って会社として登録するしかありません。
ここでは「個人」として手続きを進めるので「Individual」をクリックします。
③ 認証手続き
クレジットカードに書かれた通りに名前を入力していきます。
Title:男性の場合は「Mr.」、既婚女性は「Mrs.」、未婚女性は「Miss」。
First Name:名前
Middle Name:ミドルネーム(なければ空白のまま)
Last Name:名字
Your credit card billing address(クレジットカードの請求先)
Country:国。日本なら「Japan」を選択。
Street Address: 番地(例:赤坂5丁目3番6号なら、5-3-6 Akasaka)
City/Town: 市区町村
State/Province: 都道府県
Postal Code: 郵便番号
Phone: 電話番号(最初に+81、そして自分の電話番号の最初の「0」を抜いて残りを)
④ Select Your Program(プログラムの選択)
iOS Developer Programを選択し、Continue。
⑤ Review your enrollment information & submit(内容を確認して進む)
内容に間違いがないかを確認したら「Continue」で進みましょう
⑥ Program License Agreement(プログラム内容に同意)
チェックボックスを押して「I Agree」をクリック。
⑦ カートに入れる
「Add to cart」をクリックする。
⑧ Apple Online Storeで購入
Apple Online Storeのカートの中にiOS Developer Programが追加されている事を確認し、「注文手続きへ」をクリック。そのまま最後まで購入手続きを終えましょう。
⑨ アクティベートする
購入が完了すると、しばらくしてからアップルから「Activation Code(アクティベーションコード)」が送られてきます。このコードをクリックすると、「Activate Your Program」というページに飛ばされます。既にコードが入力された状態になっているはずなので、そのまま「Activate」をクリックすれば、iOSデベロッパプログラムへの参加登録が完了します!
⑩ 登録完了をチェック
iOS Dev Center へ行き右側の「iOS Developer Program」という所に「iOS Provisioning Portal」や「iTunes Connect」などが追加されていれば参加手続きが上手くいった証拠です。
これでiOSデベロッパープログラムへの登録手続きは完了です。
**********************
この段階で実機テストや無料アプリの配信が可能になります。しかし、有料販売の為には更なる手続きが待っています。それについてはまた次回!
**********************
0 コメント: