最速で12GBの無料容量がゲットできるクラウドストレージ「Copy」をはじめてみよう!登録方法と無料で容量を増やす手順を紹介!

4/30/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

最近はじまった「Copy」というDropboxに似たクラウドストレージ・サービスが話題になっていたので、早速試してみました!

まだサービスとしてこれからどう成長するかは判断が難しいところですが、はじまったばかりの今だからこそ容量が増やしやすいというメリットがあります。
Dropboxだと無料では最大で20数GB程度までしか増やせませんが、Copyはいきなりあっさり12GBからスタートする事ができ、数人に紹介すればあっという間に20GBを超える容量を入手する事ができます。(一人紹介するごとに自分と相手に5GBのボーナスが貰えます)
無料で増やせる最高容量がどのくらいかは分からないのですが、既に100GB以上も増やしている人もいるそうなので、上限はかなり高いのではないでしょうか。

【最速で12GBを入手する手順】
1)まずは以下の紹介リンクからcopy.comへ飛んで登録すると早速5GBのボーナスが貰えます。誰でも最初から5GBからスタートなので、この時点で既に10GBまで増える事になります。
https://copy.com?r=frwMYJ

リンクをクリックすると登録画面が出ます
First Name(名前)
Last Name(名字)
Email Address(メールアドレス)
Password(パスワード)
Stay logged in(ログイン状態を保つ)
Create Account(アカウント作成)

これだけでとりあえずアカウントが作れます!

このあと、Mac、PC、モバイルデバイス(iOSかAndroid)のどれかのアプリをインストールした時点でボーナスの5GBが追加されるはずです。Macにインストールする場合は「Install for Mac」のボタンを押します。


2)次に、登録した事をツイートするかどうかと聞かれるので、Twitterにログインしてツイートすると更に2GBがもらえて、いきなり無料で12GBが簡単に入手できます!
Twitterにログインした状態で「Tweet it!」のボタンを押してツイートすると2GBが追加されます。


【人に紹介して更に容量を増やす手順】

アカウントが出来たら、次は人に紹介して更に容量を増やす事が可能です。一人に紹介すると(相手が登録すれば)、一人につき5GB追加されていきます。

方法は簡単です。copy.comの画面の中の右上のプルダウンメニューから「Invite Someone to Copy」を選びます。
下に表示されるリンクをコピーし、人に送るだけです。相手がそのリンクを辿って登録すると、お互いが5GBづつ貰えます。リンクはTwitterやFacebook、Google+などで広めても問題ありません。

僕も今日、早速ツイートしてみたところ、5人の方達が登録してくれたようで、既に25GBのボーナス容量を貰う事ができました。最初の12GBと合わせて37GBになりました。たった半日で自分のDropboxアカウントの9.4GBの約4倍の容量を手に入れる事ができた事になります。

ストレージとしての性能はまだまだDropboxには敵わのかもしれませんが、今後の成長を期待して容量を増やしておいて損はないかもしれません!
興味のある方は試してみてください!

>> Copyのアカウント登録をする

iOSアプリはこちらから!

0 コメント: