アプリが50円に!!? App Storeの新価格設定は50円刻みになるかもしれない・・・?
円安の影響で近いうちにApp Storeの最低価格が85円から100円(もしくは以前の115円)に戻るのではないかという話が出てきています。
個人的な予想としては、変更があるとしたら、最低価格が今までよりも一段下がって新しく「50円」が追加され、次に100円、150円、と50円づつ増えていく形になるのではないかと考えます。というのは、最近日本でもはじまったiBookstoreがその価格設定だからです。
今までのApp Storeは大体100円づつ増えていく形式でしたが、システムそのものを再構成して、50円間隔で設定できるようにする事で開発者にもう少し価格調整の自由がきくようにしてくれる可能性は十分あり得ると思います。
ただ、最低が50円になると、また価格競争でアプリの価値そのものが低下する恐れがあるので、もし本当にそうなればアプリビジネスそのものへの影響はとても大きいでしょう。
アプリを一本売って開発者の手元に入るのは70%なので、50円だと1ダウンロードで35円にしかなりません。3つ売ってやっと100円程度の利益という事です。無料アプリに広告を入れた方が確実に儲かりますね…。
まあ、早かれ遅かれ85円以下の価格帯が出てきてもおかしくはないと思うので、開発者はそれなりに覚悟しておかなければいけませんね。
個人的には価格設定がどう変動しようとあまり気にならないのですが、大きく影響を受ける開発者や企業もいるはずなので、変更する時は以前の時のようにある日突然にではなく、事前に連絡があるとありがたいですよねぇ。アップルなのであまり期待は出来ませんが...(^^;;
ちなみにiBookstoreでは50円刻みだけではなく、420円とかの本も普通に売られているので、どうにか設定すれば自由に価格を決める事も可能なのかもしれません。アプリもそういう10円単位くらいで調整できる形式になってもおかしくないかもですね。
更に国ごとで自由に価格調整ができれば、為替レートの動きに合わせて開発者側で勝手に調整できるようになるので、今後あまり大胆な価格改定を行わなくてもよくなるんじゃないかと思うんですよね。
恐らくそう遠くないうちに何らかの動きがあるでしょうから、注目ですね!
はっきりしている事は、例え価格改定がどうなるとも無料アプリやブックは無料のままって事♪ みんなダウンロードしてね!(^-^)/
0 コメント: