個人電子出版をはじめて2ヶ月!これまでの収益と無料書籍のDL数を公開!

4/30/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 2 Comments

個人として電子書籍を販売しはじめて2ヶ月が経過しました。
電子書籍ってどれだけ売れるんだろう?と感心のある方もいると思うので、今回は最初の2ヶ月(3月と4月分)の大体の収益を公開します。

これらの収益はKindleストアとiBookstoreの2つのストアの収益を合わせた数字です。Kindleストアが具体的なデータの公開がNGのようなので、Kindleストア単体の収益ではなく、「販売している全ストアの電子書籍の総収益」という形で公開したいと思います。全ストアと言ってもKindleストアとiBookstoreだけなんですけどね…(^^;;
具体的にどの本が何冊売れたとかも書けませんが、両ストアで配信している本は以下の通りです:

2 コメント:

最速で12GBの無料容量がゲットできるクラウドストレージ「Copy」をはじめてみよう!登録方法と無料で容量を増やす手順を紹介!

4/30/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

最近はじまった「Copy」というDropboxに似たクラウドストレージ・サービスが話題になっていたので、早速試してみました!

まだサービスとしてこれからどう成長するかは判断が難しいところですが、はじまったばかりの今だからこそ容量が増やしやすいというメリットがあります。
Dropboxだと無料では最大で20数GB程度までしか増やせませんが、Copyはいきなりあっさり12GBからスタートする事ができ、数人に紹介すればあっという間に20GBを超える容量を入手する事ができます。(一人紹介するごとに自分と相手に5GBのボーナスが貰えます)
無料で増やせる最高容量がどのくらいかは分からないのですが、既に100GB以上も増やしている人もいるそうなので、上限はかなり高いのではないでしょうか。

0 コメント:

iBookstore VS Kindleストア!出版側から見た両ストアのメリット・デメリット!

4/11/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 5 Comments

iBookstoreで本を販売しはじめてから約3週間が経ちました。Kindleストアはもっと前から販売しているので、なんとなく両方のストアのメリットやデメリットが見えてきたので、少しまとめてみようと思います。

【Kindleストア > iBookstore !?】
今のところiBookstoreよりもKindleストアの方が少し多く売れる傾向にあります。あくまでも僕が出しているごくわずかの本の比較なので、あまりたいしたデータではありませんが、個人レベルの出版として見れば少しは参考になるかもです。

やはりiOS機種のみのiBooksよりも幅広く対応しているKindleの方が圧倒的に強いのも大きな原因の一つではないでしょうか。Kindle端末以外にもiOS端末やAndroid OS搭載の端末でもたいがいのスマートフォンに対応しているところは大きな強みであるはずです。

5 コメント:

Software Design誌で連載はじめます!プログラム知識ゼロからはじめるiPhoneブックアプリ開発!

4/11/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

今月の18日発売のSoftware Designという雑誌の5月号から、GimmiQとして、いたのくまんぼう(@Kumanbow)氏と共同で一年(の予定)の連載コーナーを持つ事になりました!

「プログラム知識ゼロからはじめるiPhoneブックアプリ開発」というタイトルの通り、iPhoneブックアプリを中心にiPhone開発を学ぶ事になるのですが、基本的に "超" 初心者向けの内容になる予定です。これまでiPhoneアプリを作った事が無い人でも基礎から学べる入門的な記事です。

0 コメント:

アプリが50円に!!? App Storeの新価格設定は50円刻みになるかもしれない・・・?

4/10/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments


円安の影響で近いうちにApp Storeの最低価格が85円から100円(もしくは以前の115円)に戻るのではないかという話が出てきています。

個人的な予想としては、変更があるとしたら、最低価格が今までよりも一段下がって新しく「50円」が追加され、次に100円、150円、と50円づつ増えていく形になるのではないかと考えます。というのは、最近日本でもはじまったiBookstoreがその価格設定だからです。

0 コメント:

iBooks出版マニュアルをiBookstoreで販売開始!

4/09/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments


iBookstoreで3つめの本がリリースされました!
iBookstoreで電子書籍を出版する為のマニュアル、『誰でもeBook出版〜MacとPagesで作る電子書籍!〜』です。
この本はiBookstore出版に限定した内容なので、Kindleでも同時に出版したい方は、Kindleストアで販売中の「誰でも電子出版〜MacとPagesで作るiBooks&キンドル本!縦書きにも対応!~」がオススメです。

この本は審査で2回落ちた為、リリースまでに一ヶ月以上かかりました…。

0 コメント:

iOSアプリ開発者になるまでの手順 Part2:iOSデベロッパプログラムに登録!

4/04/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments


前回は誰でも無料で登録できる「Apple Developer登録」を済ませるまでの説明をしました。
>> iOSアプリ開発者になるまでの手順 Part1:Apple Developer登録!

今回はその次の手続きにあたる「iOSデベロッパプログラム」に登録するまでの流れを解説します。

iOSデベロッパプログラムとは、Appleデベロッパプログラムの中にある「iOSデベロッパプログラム」と「Macデベロッパプログラム」の2つのうちの一つです。それぞれ有料で年間参加費が$99(8,400円)で、これに登録する事でアプリを販売する事が可能になります。iOSとMacとでは別々の登録が必要なので、両方やりたいという方は2つの別々のプログラムに参加する必要があります。

基本的な流れは同じですが、ここでは「iOSアプリ開発者になるまでの手順」をまとめているので、iOSデベロッパプログラムを購入するまでの説明になります。

0 コメント:

iOSアプリ開発者になるまでの手順 Part1:Apple Developer登録!

4/03/2013 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

iOS開発者になる為にはただアプリを作ってすぐに配信できるようになるわけではありません。開発者として登録するまでに年間参加費を払ったり税務情報を登録したり、色々な手続きがあります。全てが日本語ではないため分かりづらい事も多いです。そこで、これからいくつかのステップに分けて、アプリを配信する為に必要な登録手続きの手順をまとめます。
これから開発者登録をしたいという方は参考にしてみてください。

0 コメント: