ヒットアプリ「フリック フリークス」に想う事

9/04/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 6 Comments

現在、App Storeで無料総合1位である「フリック フリークス」というゲームがありますが、スタジオルーペのアプリをそれなりに知っている人ならば、これが僕が一年以上前にリリースしたゲーム「SUSOKU(数束)」に激似である事は言うまでもないと思います。
ありきたりと言えばありきたりのアイディアですし、別に「パクられた!」と怒っているわけではありませんが、当然、しっくりしない気持ちもあります。やはり、ほぼ同じ内容のゲームにも関わらず、後から出した方が1位で、こっちは今では埋もれてしまっているのですから、力と名前のある会社が出した方が勝つ、という弱肉強食の現実を突きつけられると、やはり少し気持ちはヘコみますね。
始まったばかりの頃のApp Storeでは「個人でも企業に勝つ事ができる!」というアメリカンドリーム的な話も沢山あり、僕もそういうのに憧れてこの世界に入ってきたようなものですが、果たして今でもそうなのかと考えさせられてしまう一件でした。

SUSOKUというゲームは、スタジオルーペにとってターニングポイントとなる作品の一つです。一日の半分を工事現場でバイトをしながら、ギリギリの生活費を稼ぎ、アプリを作っていた頃でしたが、そろそろアプリ作りを続けていけるかどうかも怪しくなってきた時期にリリースしたアプリでした。それが、AppBankさんに取り上げてもらったり、App Storeのおすすめで紹介されるなどして、当時では一番のヒット作となり、なんとか一時的にアプリ作りを続けられるようになった思い出のある作品です。この作品がなければ、今もアプリを作っていたかは正直わからないくらい深刻な状況でした。

結局のところ、経済力のない僕のような開発者は、人(メディア)に頼らなければアプリを宣伝する力はありません。なので、どんなに良いアイディアを閃いて、それを形にする能力があっても、売る力がなければ存在しないも同然です。今回の件で何より悔しいと思ったのは、売る力さえあれば1位にだってなれた内容のアプリだったにも関わらず、自分の力不足でそのアプリを1位に導いてやれなかった事、ただそれだけです。
ただ、ある意味では、1位を取れるアイディアであったという事だけは証明して頂いたわけで、そのへんは大いに喜ぼうと、ポジティブに考える事にしています。

色々と考えさせられる一件でしたが、想いを文章にする事で少し気持ちもスッキリするだろうと、書かせてもらいました。

フリック フリークスの原点(?)かもしれない幻の作品「SUSOKU(数束)」を知らない方は、同じく無料版があるので、是非お試しください!、と最後に宣伝という形で終わらせて頂きます(^^;;

6 件のコメント:

  1. 通りすがりですが2011年9月4日 21:09

    客観的に見てこれは明らかにパクりだと思いますよ!ルールはもちろんインターフェースまで酷似しすぎ!もっと強気にでて全然オッケーですよ!思い切り権利を主張してもほとんどの人が味方につくと思います。先方に直にメールを送るくらいしてもいいんじゃないでしょうか。返答次第ではそのままブログにのせるくらいの勢いで。まあ、本当に気持ちの整理がついてるなら余計なお世話ですが。。常に新しいアイデアをクリエイトしているスタジオルーペさんをかげながら応援してます。できているものをブラッシュアップするのははるかに簡単なタスクだと知ってます。パクリ前提のソーシャルアプリがユーザーも含めて全体のモラルを低下させている気がします。。頑張ってください!

    返信削除
  2. 通りすがり女子2011年9月4日 21:15

    App StoreでフリックフリークスがNo.1になっていたので、トライしてみました。
    Twitterにもツイートしました。だって、友達とも競い合えるし、ゲーム性が高いですもの。

    ネットで調べてみたところ、フリックフリークスに関する批判的な記事を書かれていたのでたどり着いたのですが、、、
    ちょっと違うような。。。ごめんなさい、通りすがりなのに。

    「SUSOKU」のことを初めて知って、ダウンロードしてトライしてみました。申し訳ありませんが、ゲーム性の高さが
    全然違うと思います。「出された数字に対して、行か列をフリックして正解を出す」という点が類似していると
    言われていますが、、、 それって、シューティングゲームやRPGだって世界観が違うけれど、基本的なルールが
    同じなのと一緒ではないでしょうか。。。

    「SUSOKU」は回答数が得点になりますが、コンボもないし、達成意欲が… 沸きません。ごめんなさい。
    次の問題をクリアするのにユーザを焦らせる演出みたいなのもありません。ごめんなさい。
    Twitterに得点を気軽にツイートすることもできません。ごめんあさい。

    なんだろ…
    記事で書かれているように「激似」という感じは全くしませんでした… ごめなさい。作り方とかは分かりません。
    やってみた感じの話です。。。
    あと、「名前のある会社が出した方が勝つ」っていうのも違和感がありました。
    博報堂よりも大きな!?電通が出したアプリでも面白くないのがありました。

    http://itunes.apple.com/jp/app/ninja-attacker-ar/id439630711?mt=8&ls=1

    確か、去年出てたミサイル打ち込むやつと似てると思うんですけど、ミサイルの方が面白かったです。

    返信削除
  3. コメントありがとうございます!本当に励みになります!!
    おっしゃる通り、最低限の行動は取った方が良いと思い、とりあえずメールだけでもしてみる事にしました。無視されてしまう可能性もありますが、やれるだけの事はやってみます。
    これは僕だけの問題ではなく、個人開発者にとって大きな問題ですもんね。こういう事がたびたび起これば、どんなに良いアイディアのアプリを閃いても、もう出したくないという気持ちが生まれるでしょうし、結局、そういう事の積み重ねで良い物が生まれる可能性が閉ざされてしまうわけですからね。
    無力に等しいですが、やれるだけ頑張ってみます!

    返信削除
  4. こんにちは!ご意見ありがとうございます。
    今回の僕の主張は、ゲームとしてどちらが優れているかという問題ではなく、単純に権利の問題だと思っています。SUSOKUよりフリックフリークスの方がゲーム性が高いという意見に関して、僕は何も言う事はありません。似ているか似ていないかという感想も、感じ方は人それぞれなので、それも反論する事はありません。
    ただ、博報堂より大きな電通が出したアプリは面白くない...、という意見は論点がズレていると思いました。最初にも言いましたが、今回は面白いか面白くないかという問題ではなく、面白くなくても大手が積極的に宣伝すれば、売れてしまうため、仮に個人開発者などが作って売れなかったゲームを真似てリリースした場合、勝つのは大手という結果になってしまうという事が言いたかったわけです。現に、通りすがり女子さんがこの電通のアプリは面白くないとは言いながらもを存在を知っていて、SUSOKUの事は初めて知ったという事が全てを物語っていると思います。
    勿論、それは当然の結果で、宣伝力がある事に対して嫉妬しているというのではなく、個人開発者には対抗する力がない事を理解した上で、もしもゲームの内容を真似しているのだとすれば、それは大きな問題なのではないかと言う事を主張しているわけです。それは今回のSUSOKUに限った話ではなく、全ての開発者にとってのモラルの問題です。もしも、通りすがり女子さんが何か素晴らしい発明をしたとして、それを丸々べつの誰かに盗まれて発表され、その人が大成功した場合、気持ちが良い事とは思いませんよね?ただそれだけの話です。

    返信削除
  5. 通りすがりですが2011年9月7日 23:49

    はじめにコメントした者です。私なりにスタジオルーペさんが損することは絶対ないと判断しつつも、無責任な煽りみたいになっちゃったんじゃないかと心配してたのですが。。その後の展開twitterで追わせてもらいました。メールじゃなくて電話なのは文書に残したくないからですよね。調査というのもヒアリングというより類似性のチェックと法的に問題がないかの確認だと思いますし。敵もさすがに場慣れしてるなという感じです。。しかしスタッフ全員susokuの存在を知らなかったというのがウソなのは火を見るより明らかですので。知らないでここまで同じものができたら男女の出会いよりも奇跡ですwどこかのメディアが記事にでもしてくれるといいんですけどね。ともあれ0を1にできるのは本当に稀有な才能だと思います。新しい作品にとりかかっているとのことで、楽しみにしてます。頑張ってください!

    返信削除
  6. いえいえ、逆に勇気を貰えるコメントだったので、やるべき事ができて良かったです。切っ掛けをありがとうございます!
    僕も結果としてこういう事になるだろうとは予想はしていました。そもそも相手が認めさえしなければ、法廷でしか解決できない問題という事はあっちが一番よく分かっている事ですし、こちらがどうでるか少し様子を見てみようという雰囲気も感じられました。
    僕には法廷に持ち込むだけの時間もお金もないので、最後の手段としてアップルにフリックフリークスの配信停止をお願いする事もできますが、そこまでするべきかどうか、数日、頭を冷やした状態で考えてみようと思います。
    色々とアドバイスありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!

    返信削除