iAdで配信される広告はiTunesアカウントが鍵になっていた!
前回、iAdはGPSを元に位置情報を得ていると結論を出しましたが、それが間違いであった事が判明しました。あの記事を書いた時は、何度試してもGPSの無いiPadでしかiAdが出なかった事から、GPSと関係があると考えてしまったのですが、実は数日前からGPSが搭載されているiPhoneの方でもiAdが出るようになってしまい、仮説が根本的に間違っていた事が分かりました
そんな時、アップルジャパンのiAd担当者の方から、日本でiAdが表示された事について詳しく聞きたいとメールがきました。使っていたiTunesアカウントが日本のではなく別の国のだったのでは?という質問でした。
そこで確認してみると、確かにUSアウントでログインしている状態でした。
僕は以前、アメリカに住んでいたので、最初に作ったiTunesアカウントはUSアカウントでした。今は日本のアカウントもあるので、アプリなどを買う時は主に日本のアカウントを使っているのですが、最近は子供に英語の本を読み聞かせる為にiBooksで本を購入する事が多くなり、USアカウントにログインしている事が増えていました。まだ日本では表示されるはずのないiAdが日本で見れた理由は、単純にアカウントが原因だったようです。
確かにiTunesのアカウントの情報を元にすれば、好きな音楽のジャンルや、観る映画のジャンル、そしてどんなアプリを購入しているかまで把握できるので、その人の興味がありそうな広告を配信する判断材料になるので納得です。(ただ、実際はどこまでそういった情報を元に広告を配信しているかは不明です)
今までずっと位置情報を元に国を判断しているのだと思っていましたが、今回の件でiTunesアカウントが鍵になっている事がはっきりしました。
[...] « Timestamp Memoの有料版でました! iAdで配信される広告はiTunesアカウントが鍵になっていた! [...]
返信削除iPadの無料版電卓で広告が表示されるのはiAdが表示されている事になるのですか?
返信削除たまに表示されたりしますけれどアカウントは、日本です
ちなみに、wifi用で3g回線なしモデルです。
コメントありがとうございます!
返信削除表示されるのは画面の右下の四角い広告でしょうか?それはiAdではなくAdmobという別の広告になります。FusionCalcのiPad版の場合、iAdであれば画面の上に細長の広告が表示されるはずです。あと、iAdは必ず広告の右下に小さくiAdの文字が入るので、それでも違いを区別する事が可能です!