日本国内でiAdが表示された謎を解明!

7/23/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 1 Comments

今日、たまたまiPadをいじっていたら突然iAdが表示されました。
こんな感じです。

iAd対応の自分のアプリでほぼ100%表示されます。iPhone専用アプリも、iPad用アプリも両方です。
これを見て、日本でもとうとうiAdが始まったのかと思い、iPhoneでiAd対応アプリを開いたのですが、iPhoneでは全然表示されませんでした。たまたま使っていたのが妻の実家にあったiPad2だったので、自分のiPadでも試しましたが、まったく出ない。開発機でもなんでも無い、普通に最近購入したばかりの妻の実家のiPad2では表示されるのに、他の機種では出ないのが大きな謎でした。

そこでバージョンの違いをチェックしたら、自分のiPhoneとiPadはどちらも4.3のままで、iPad2は4.3.3だったので、バージョンの違いの問題かと思って試しにiPhoneを最新の4.3.4にしてみる事に。
しかし、アップデートしてもiPhoneはダメでした。次にiPadも最新にアップデートしてみたところ、今度は成功!両方のiPadでiAdが表示されるようになりました。

ここで思ったのは、iPadはどちらもWiFiモデルなので、GPSが内蔵されていません。なのでiPhoneのようにGPSでは位置情報が取得できない為、WiFi経由の位置情報に頼るしかありません。しかし、位置情報が登録されていないWiFiスポットからは当然、位置情報が取得できないので、どこの国なのかを判断する術がなくなります。実際ここで使っているiPadでマップを開いて現在地を探させようとしても「現在地を特定できません」とアラートが出るので、恐らくGPSがなく、WiFiからも位置が検出できない条件が重なった時に限り、日本でもiAdが表示されるのではないかという結論に至りました。

早い話、4.3.3以降では位置情報が取得できない場合、自動的にアメリカにいると判断されるって事なのでしょう(^^;;
日本でAT&Tの広告が出るわけないですもんね。

というわけで、早とちりしてしまいましたが、まだ日本国内では正式にiAdが始まったわけではないと思います。条件さえ揃えば見る事は可能、と言ったところでしょう。早く普通に開始してくれる事を願います。

【追記】この記事で書いた仮説は間違っていました。実際の原因はiTunesアカウントの設定によるものでした。詳しくはこちらをご覧ください→「iAdで配信される広告はiTunesアカウントが鍵になっていた!

1 件のコメント: