iPhoneアプリ「なぞり帳」リリース!

5/28/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 2 Comments

久しぶりの新作です。そして久しぶりの学習系アプリでもあります。
名前は「なぞり帳」!デモ動画はこちら:

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=qAyY7Zl9Wbk&w=480&h=390]

文字や漢字を覚える時、実際に手で書いて覚えるのが一番早くて効率の良い方法です。読めるようになる為には「見る」だけでも可能でしょうが、書くとなるとやはり書いて覚えるしかありません。今回のこのアプリは、画面に薄く表示された文字(漢字)をなぞって書く練習ができるという物です。(*アプリ自体には最初から漢字が登録されているわけではありません。あくまで自分で登録して、自分が練習したいものだけを練習する為のアプリです。書き順なども収録されていません。)
紙と鉛筆があればiPhoneじゃなくても出来る事ですが、逆に言えば紙も鉛筆もいらなくなるという事でもあります。
もう一つのメリットは、テストモードがある事です。練習した漢字をちゃんと覚えられたかは自分で試してみるしかありません。出題順もランダムになるので、テストの予習には最適です。

もう一つ、意外に訳に立つのが、文字の拡大表示です。
アプリを起動して画面上中央に文字を入力すれば、画面中央に大きくその文字が表示されるので、書き方を忘れた漢字などをサクっと大きく表示する時に便利です。その文字をそのまま登録する事もできるので、書けなかった文字は後で練習する事も出来て一石二鳥というわけです。

元々は(気が早いですが)生まれたばかりの娘がこれから文字や数字を覚える時に役立つアプリを作ろうと思って作りはじめた物でしたが、いざ自分で使ってみると、漢字を覚えるのが楽しくなって夢中になってしまっていました(^^;
学生の頃は強制的に覚えなければいけなかった事もあり、楽しんで漢字を勉強した事はありませんでしたが、義務じゃなくなった今だからこそ、気楽に楽しく漢字を勉強する事ができるようになったのかもしれないですね。
書く機会が減った現代社会の大人達にこそ使って欲しいアプリかもしれないと思うようになりました。
勿論、学生の方達にも存分に使い倒して欲しいという想いは変わりません。常に新しい字を覚えなければいけない学生達の役に立ってもらえれば嬉しいです。

とりあえず有料版を先行リリースしましたが、近々無料版も作る予定なので、広告付きでも構わないという方はそちらのリリースまでもう少しお待ちください。iPad版も考えていますが、無料版の後になるので更に少し遅れますが、出来るだけ早くリリースできるように頑張ります。

2 件のコメント: