LUPiQ攻略のヒント

1/31/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 2 Comments

LUPiQ、意外と難しい」という声をよく聞きます(^^;
確かに見た目は簡単そうで子供用のパズルのように思えてしまうのですが、いざやってみると結構難しいというのがLUPiQの面白いところです。
しばらくやっている方なら既に攻略のコツはつかめていると思うのですが、なかなか上達しないという方はこのヒントを読めばLUPiQが更に楽しくなるかもしれません。

LUPiQを解く考え方の基本は「消去法」です。
まず分かりやすいように、2x2モードから見てみましょう。
これはわりと分かりやすい例です。

2x2の場合、最初に考えなければいけないのは、4つ全てのピースが繋がる「中心」となる色は何か?という事です。
そこで注目するポイントは2つあります。
ポイントの一つは、4つのピースのうち1つだけ「黄色」が無いピースがあるという事です。【右下のピース】
つまり、黄色が中心になる事は不可能という事になります。ここで黄色が中心になる可能性が消えます。
次のポイントは、「赤」が二つ並んだピースが1つしか無い事です。

これがどういう事かと言うと、赤が二つ並んだ部分は他のピースとは絶対に合う事がない為、外に向けて置かなければいけないという事です。これで赤が中心になる可能性も消えたため、「青」を中心にするしかないという所まで絞る事ができました。
では、まず赤が並んだピースを外に向けてはめてみましょう。

この時点で、最初のピースの横にくるピースが見えてきます。青の横並びしか置く事ができないので、右上のピースを回転させて色が合う向きではめます。

あとは残り二つのピースで上手い具合に合う方向に回転させ、はめてみましょう。

できましたね(^^)

全ての問題がこれほど分かりやすいものではありませんが、基本的な考え方は同じです。全てのピースの色の組み合わせをよく見て、どう配置していけば良いかイメージする所からはじめましょう。

2 コメント:

iPhoneパズルゲーム「LUPiQ」登場!

1/26/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 2 Comments

久々の新作ゲーム「LUPiQ(ルピック)」がリリースされました!
審査はたったの3日と、予想外に早かったので逆にこっちの心の準備が出来てなくて少し戸惑っています(^^;

本当は去年のうちに何か新作を出したくていくつかパズルゲームを作ってはいたのですが、どれも納得のいく形に仕上がらなかったため、ボツにしては別のゲームを作り、またボツにしては作り直し、を何度も繰り返しているうちに、こんなに時間が経ってしまいました。
結局、最終的には肩の力を抜いて、本当に単純なパズルゲームを作ってみようという事になりました。個人的な話ですが、もうすぐ子供が出来るという事もあり、小さな子供でも出来るシンプルなゲームを意識しました。流石に赤ちゃんには無理ですが(笑)

今回のゲームには時間制限や競い合うような要素はまったくありません。入れるかどうかはまだ検討中ですが、どちらかマッタリと自分のペースでやるようなゲームにしたかったので、とりあえず最初は入れませんでした。これから作るiPad版の方には対戦要素を加えたいと考えています。

ルールは至ってシンプルです。
散らばったピースを中央の箱にはめ込み、角の色が隣と同じになるように繋げます。
ピースはタップすると回転させる事ができるので、場所だけではなく、向きも変えなければなりません。


感覚としては平面版のルービックキューブです。
2x2はサクっと解くのに丁度良い難易度ですが、3x3は意外に見た目より難しいです。

近々バージョンアップでこの2つの間の2x3も追加する予定です。

問題は完全にランダムで出題されるので、少し簡単目なのもあれば、相当苦労する問題も出てくると思います。どうぞゆっくり時間をかけてお楽しみください♪

2 コメント:

2010年の国別ダウンロード数を発表!

1/05/2011 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

あけましておめでとうございます。
そして今年もどうぞよろしくお願いします!

去年はスタジオルーペにとって飛躍の年でした。
厳しい時もありましたが、なんとかアプリ開発を中心に活動できる基盤だ出来たと思います。今年はせっかく出来たその基盤が無駄にならないよう、去年以上に努力して更なる飛躍を目指したいです。

2010年の総ダウンロード数は22万9914でした。

当然、無料アプリのダウンロードが大半を占めていますが、一昨年と比べると天と地の差です。
ダウンロードは70%以上が日本という結果になっています。有料版のみだと88%が日本です。活動拠点が日本である以上、この結果は当然ではありますが、割合はともかく、他の国での数字をもう少し伸ばせるように頑張らなければいけませんね。これと言った作戦もないんですけど(^^;

とにかく今年は去年以上に多くアプリをリリースし、少しでも多くの人達にスタジオルーペのアプリを知ってもらうチャンスを作りたいと思います。2011年も応援よろしくお願いします!そして皆様にとって素晴らしい年になりますように!

0 コメント: