名作?計算パズルゲーム「PUZZERO」が戻ってきた!セール中!

9/30/2010 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

しばらくAppStoreから消えていたスタジオルーペの代表作のひとつ「PUZZERO(パゼロ)」がついに復活しました!長らくお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

今回、ストアから外していた理由は、iOS4による問題でした。本来表示されなければならないパネルの画像がちゃんと表示されないというバグが発生したため、一時的に販売を停止していたのですが、「フュージョン計算機」のアップデートに追われていて、なかなか手を付けられない状況が続いていました。ですが今回のアップデートでしっかり問題は解消され、とうとう販売を再開する事ができました。

そんなわけで復活を記念してただいま一週間限定でセール価格で販売しています!
もともと350円と少し高めなゲームでしたが、現在115円です!
セール終了後は基本価格を230円まで下げようと考えています。

パゼロを遊んだ事も聞いた事もない人達は、是非この動画をご覧ください!
数字と(+/ー)のパネルをなぞりながら合計数を「ゼロ」にするという計算パズルゲームです。
個人的には自分の作ったゲームの中では一番良く出来たゲームだと思っています。






関連記事:パゼロ攻略法

0 コメント:

iAdとAdMobの依頼数の大きな違いについて考えてみた

9/22/2010 Leo Rivas(リオ・リーバス) 1 Comments

iAdに対応した「Fusion Calculator Lite」の全世界配信を開始して早くも10日以上経ちました。
その間、旅行に行っていたため、あまり深く数字と向き合う事が出来なかったのですが、戻ってじっくり見てみると、少し不思議な事に気付きました。

本題に入る前に、Fusion Calculator Liteでの広告の扱い方に関してざっと説明しますと、今回、iAd対応の無料版を出したものの、まだiAd自体の世界配信は始まる気配がなかった為、とりあえずiAdが表示されない場合にのみ、AdMob広告が代わりに表示されるように作る事にしました。

その理由ですが、一つは「まったく広告が表示されない=収入ゼロ」という大きなリスクです。
もう一つは、もともと最初に広告が無い状態が続き、ある時から突然iAdがスタートする事によって、「前まで広告がなくて最高だったのに、急に広告が出たから☆1」などと言ったレビューを書かれるリスクを恐れた為です。最初から広告がある事が当たり前だと思ってもらえれば、あとから文句を言われる事もないと思い、とりあえずiAdの穴埋めとしてAdMobを入れる事にしました。

そんなわけで、現在、アメリカと英国を除いた国ではほぼ100%の確率でiAdでは無くAdMob広告が表示されているはずです。本題はここからです。

iAdとAdMobのデータを見比べていて、リクエスト数(依頼数)があまりにも違い過ぎるという点に気付きました。依頼数とは、アプリが起動され、広告表示を依頼された回数です。つまり、実際に広告が表示されるかどうかは別として、起動さえされればまずiAd広告が依頼され、依頼数のカウントが入ります。ただ、もしも広告枠を埋める広告が表示されない場合、今度はAdMobに対して依頼を送り、カウントが取られます。

現段階でのiAdのFill Rate(表示率:依頼に対して実際に広告が埋まった%)は全世界で1%未満です。つまり、iAd広告の依頼に対して、99%は要求に答えられていない事になり、自動的にAdMob広告の依頼へと切り替わっている事になります。
となると、本来ならばiAdの依頼数とAdMobの依頼数はほぼ同じくらいであるはずにも関わらず、実際はiAdの依頼数の方がAdMobよりも約10倍多いのです。

ここで考えられる事は色々あると思いますが、この先は僕の勝手な推測になります。
僕はiAdが開始されてからは米国にも英国にも行っていないので、実際のiAdが表示されているのを自分の目で見た事はありませんが、聞くところによるとiAdは30秒に一度リフレッシュされるという話があります。恐らく30秒に一度、別の広告を表示しようと、新たな依頼が発生するのです。この時、依頼数のカウントも1つ増えているのではないか、という推測です。

試しにAdMob広告の方を表示させたまま3分ほど放置しましたが、広告が切り替わる様子はありませんでした。恐らくAdMobは一度広告が表示されると、ずっと同じ広告を表示し続ける仕組みなのかもしれません。しかし、裏では30秒に一度、iAdが依頼を出し続けている、と考えればiAdの依頼数の方が断然多い事も納得できます。この推理が正しいかどうかは分かりませんが、自分でテストをした限りでは、ネット環境さえある状況の中ではほとんどの確率でしっかりAdMobが表示されているため、1/10の確率でしか表示されていないようには思えず、この結論に辿り着きました。

では、もしこの推測が正しかった場合、どんな事が期待できるのかも考えてみました。
iAdはインプレッション(表示)毎にも報酬が発生する仕組みです。という事は、ちゃんと表示さえされる広告の数さえ集まれば、アプリを起動されている間は30秒毎にインプレッション分の報酬が貰える可能性があるという事になります。これは長く使って貰えれば貰うほど報酬も多くなると言う事なので、開発者としては嬉しい限りです。

さて、これが本当に正しいかどうかの保証はありませんが、とにかくまずはiAdの世界配信と十分の数の広告主が集まる事を祈るしかありませんね。期待は大きいです。

1 コメント:

魔法の電卓「フュージョン計算機」無料版リリース!

9/11/2010 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments


ついに出ました!
シリーズ累計7000ダウンロード突破のあの計算機の「無料版」です。
「フュージョン計算機」を知らない方はまずはこのビデオをご覧ください。
このビデオで全て理解できます!







本当はiAdが完全に日本で配信開始するまで待つつもりだったのですが、
待っていてもいつになるか分からないですし、もしかしたら明日だったりするかもしれない。
そう考えたらiAd一本で勝負するのはまだ早いと判断し、
iAdが表示されなかった場合にのみ「AdMob」が出てくる設定にしました。
これならiAdが本格的に日本で開始し、iAdの表示率が安定すれば、
自然とiAdが優先的に表示されるようになるので、様子を見ながらAdMobをどうするかも考えられます。
まあ、現段階だとほぼ確実にAdMobが出る感じですので、しばらく頼らせてもらう事になりそうです。

なんにしても旅行前に無事リリースを発表できて一安心!
今日からトルコに行ってきます。旅行中の更新はこちらになります:http://leorivas.com

0 コメント:

iPadだけでブログを書く予行演習!

9/07/2010 Leo Rivas(リオ・リーバス) 0 Comments

今、iPadでブログを書いています。外付けキーボードも使わず、iPad単体でどこまでストレスなく書けるかの実験です。

何故、今頃になってこんな事をしているかと言うと、今度旅行でトルコに行くのですが、とにかくバスの移動時間が長いので、その間にブログでも書こうと思ったわけです。
きっと帰ってまとめて書こうと思っても、面倒臭くなって主に写真だけを載せて終わりという事になりかねないと思うし、体験した事は早いうちに書いた方が新鮮さを保てると思うので。
ただMacBookは重いし万が一壊したら僕のアプリ開発生命も同時に終ってしまうので、持って行くにはリスクが大き過ぎます。そんなわけでiPadだけでどこまで頑張れるかを挑戦しようと思いました。

ここまでは結構ストレスなく書けました。でもやっぱり念の為ワイヤレスキーボードは持って行った方が安全な気もしてきました。でも一応、結論を出すのは最後まで書いてからにします。
ちなみに今書いているのは標準の「メモ」アプリです。「WordPress」のアプリはどうも安定性が悪いようでイマイチなので、書く時はメモアプリで書いて、ネット環境がある場所でSafariから直接アップしようと考えています。写真はSafariからではアップロード出来ないため、「Flickr」のアプリからアップして、ブログに埋め込みます。少し面倒ですが、iPadだけでは他に良い方法が思いつかないので、これで頑張るしかなさそうです。

写真をiPadに取り込む為に必要な物は「iPad Camera Connection Kit」です。これさえあれば、デジカメで写真を撮り、iPadに取り込み、Flickrにアップする事が全部パソコン無しで出来てしまいます。
まあ、iPhoneなら写真を撮ってアップロードまで全て一つで出来てしまいますけど、トルコはそうそう滅多に行ける場所でもないので、しっかり一眼レフで撮るもりです。なので今回はiPhoneではなくiPadにスポットライトを当てる事にしました。

まあそんなわけで、予行演習の最後に写真を載せてみます。全部実戦を意識して上に書いた通りの手順でiPadだけで載せてみます。
ちなみにトルコ旅行記はココではなく、新しく始めた個人的なブログ「リオにっき」の方に書く予定なので、興味のある方は是非チェックしてください。
リンクはこちらです:  http://leorivas.com



最後に。タッチスクリーンのキーボードでも全然余裕で書けそうです。完全にではないにしても、7割くらいブラインドタッチでいけます。ワイヤレスキーボードの方が間違いなく快適でしょうけど、荷物は極力減らした方が楽ですからね~。どうしようかな~。iPadだけだと画面の半分がキーボードで見えなくなるんですよね。画面をフルに使えるメリットも大きいし、ホント迷う。今週中に結論を出さないと...。

0 コメント: