iAd導入前の注意点と今後への期待
iAdが米国限定で始まって1ヶ月以上が経ちました。日本ではいつ始まるか、まだ正式発表が無い状態が続いていますが、
世界各地で少しづつ表示され始めたという噂も流れてきているので、
日本でも近々動きがあってもおかしくないかもしれませんね。
そんなわけで、既に前から準備をしている開発者の方は多いと思いますが、
様子を見ていてまだこれからと言う人達もいると思うので、少し注意点を書いておきます。
iAdの導入自体はとてもシンプルで簡単です。これはあまり詳しく書く事でも無いかもしれません。
ただ、リジェクトされない為に忘れてはいけない事は、広告が表示されない時(ネット接続が出来ない場合など)に、広告枠は隠さなければいけません。要するに、画面上に空っぽのバナーが表示されっぱなしの状態はアウトという事ですね。広告枠が埋まった時だけ自動的に隠れていたバナーが出てくるように作らなければいけないと言う事です。
自分もこれをやらないで一回目リジェクトされました(笑)
もう一つの注意点は30秒ルールです。
まず広告で報酬が発生する仕組みを簡単に説明しますと、iAdはインプレッション(表示)だけでも報酬が発生します。現在、平均で約0.5セントくらいですかね。もし広告がクリックされ、広告の中身を見てもらえれば、$1〜2くらい発生します。では30秒ルールは何かというと、インプレッションの報酬が発生するまでに広告が表示されていなければならない時間です。つまり、そのアプリが起動して30秒以内に終了されてしまうアプリだったり、広告が表示されている画面がすぐ飛ばされてしまう作りのアプリだったりすると、インプレッション報酬が発生しない可能性が高いと言えます。なので、ただ起動してもらえれば報酬が発生するほど単純でもなさそうです。勿論、クリック報酬だけを狙うのであれば30秒ルールは関係ありません。でも今の所はまだ広告の種類が少な過ぎて、一度ほかのアプリで見た広告をまたクリックしてもらう可能性は低いため、相当なユーザー数を確保できない限り、現実的に厳しいと思います。
最後の注意点は、Fill Rateの低さです。
これは今後増えていく事を期待するしかないのですが、現段階ではまだ全てのアプリの広告枠を埋め尽くすほどの広告の量がありません。つまりRequest数(ネット接続環境がある状態でアプリが起動された回数)に対して、その広告枠を埋めるFill Rate(広告が実際に表示される率)が非常に低いのです。あくまで僕のデータですが、この2週間の平均で約25%です。
大体4回のリクエストに対して1回表示される感覚です。50%以上あるというデベロッパーもいます。他にもiAdが表示されるアプリを2つ出していて、極端に片方のFill Rateの方が高いというデベロッパーの話も聞きました。なのでアプリによって結果は全然違うようです。そのへんの仕組みはまったく非公開なので、なんとも言えない部分ですが、低くて25%くらいと考えるのが良いかもしれません。
iAdはまだまだ発展途上という事だけは意識しておいた方が良いでしょう。
ただポテンシャルは十分あると思いますし、個人的にもiAdの可能性には凄く期待しています。有料アプリを売るという事は本当に大変な事なので、無料アプリでもデベロッパーがしっかり稼げる状況が生まれれば、ユーザーもデベロッパーも満足できるバランスのとれた市場になると思います。
iAdの真価が問われるのは世界的に配信が開始されてからでしょうね。
いつになるかは不明ですが、秋までには何か大きな動きがあるのではないでしょうか?
期待するしかありませんね。
【追加注意点】
書き忘れた注意点をいくつかご報告頂いたので追加しました。
*スクリーンショットにテスト用バナーが含まれてはいけない。(from @shiokenさん)
確かにこれで僕も一度リジェクトされました。厳密にはアップデート版です。一度目はテストバナー込みで通ったのですが、アップデート版も同じように出したら外せと言われました。意外とこういう部分でつまずいてリリースが遅れる事もあるので注意したい所ですね。
*iAdフレームワークはiOS4.0以降のみ対応( from @sekine_sanさん)
早い話、OS4.0より前のままの人達は使えなくなります。
新作はともかく、前からあるアプリをアップデートでiAdを導入した場合、OSを4.0にアップデートしていないユーザーを完全に切り捨ててしまう事になるので、なるべくアップデートでiAdを導入するのは控えた方が無難かもしれませんね。
[...] iAd導入前の注意点と今後への期待 « スタジオルーペ開発者日記 これは大事。 [...]
返信削除[...] ◆ スタジオルーペ開発者日記 iAd導入前の注意点と今後への期待 [...]
返信削除[...] 以前書いた「iAd導入前の注意点と今後への期待」という記事が、TechCrunchさんの『モバイル広告の世界に広がる“iAdsはだめだ”説』という記事で参考記事とされていたので誤解がないように書きますが、「匿名を条件に話した」デベロッパーは僕ではありません(笑) [...]
返信削除