仕事効率化の秘訣。人気記事ベスト5も発表!
さて、せっかく「スタジオルーペ開発者日記」も1年続いたという事で、今までにやった事のない「人気記事の発表」というのをやってみようと思いました。
まず、記事数は合計で87でした。平均すると4日に一度のペースで書いているという事になりますが、開発をやりながらにしては相当よく書いているなと自分でも驚いてしまいました(笑)
「どうやって開発をしながらそんなにブログを書いたりTwitterでつぶやいたりする事が出来るのか?」と何度か聞かれた事があるのですが、僕としては開発の合間に頭をリフレッシュするちょっとした時間という感覚でやっている事なので、、正直、実際はあまり時間をかけているつもりはないんです(笑)
ブログを書く時は、基本的に1時間以内に書く事に決めています。
1時間でまとまらない記事はボツにして公開しません。
その理由は簡単です。僕の主な仕事はアプリの開発であって、ブログではないので、文章がスラスラ書けない時はムキになって書き続けようとする事はしたくないからです。それとスラスラ書けない時は、一度そのテーマから離れる事も大事だとも思います。やはり迷いがあったり、気が乗らない時に無理に書いても、自分のなっとく出来る文章は書けないと思うからです。
そんなわけで、僕はわりとブログは気楽に楽しみながら書いています。それが苦痛になるようなら、こんなペースでは書けていなかったと思います。これはあくまで僕の考えですが、本当の「仕事効率化」とは、楽しみながら仕事をする事ではないでしょうか?楽しい時はドンドン仕事がスムーズにはかどりますよね?なので、いかに仕事を早く終わらせるかと考えるよりも、いかにその仕事を楽しむかを考える方が結果的には仕事は早く出来てしまうと思います。極端な話、仕事を仕事と思わず、「遊び」だと思うくらいがベストです。
僕はアプリを作る時もブログを書く時も、自分自身が楽しむ事を心がけていますが、同時に、作ったもの/書いたものを使ったり読んだりする人達にも同じくらい楽しんで貰う事を意識しています。なので、アプリを作るのが楽しくなくなった時は、恐らく僕はアプリを作る事をやめてしまうと思います。僕は自分がやっていて楽しくない事はすぐに止めてしまうようなワガママで自分勝手な男ですが、それは逆に言えば、僕がアプリを作り続けている限りはアプリの楽しさだけは保証できるという事にもなります(笑)
前置きが長くなりましたが、この一年で最も人気の高かった記事ベスト5の発表です。
(圧倒的にアクセス数が多かったのはプレゼント企画関係でしたが、すでに終わったキャンペーンという事もあり、ここではプレゼント企画の記事を除いたベスト5を紹介します)
第5位『スタジオルーペ推薦!iPadならではのアプリ!』
最初はそんなでもなかったのですが、検索に引っかかりやすかったのか、徐々にアクセス数が増えていった記事です。
第4位『iPhone4で撮ったハワイ:ムービー&壁紙10枚!』
これも「iPhone4 壁紙」の検索で相当アクセスしてもらったみたいです。実際に使っている人も多いようで嬉しいです!
第3位『iMacのパーツから作った自作iPadスタンド!』
結構マジで作ったスタンドなので、反響も良かったようです(笑)このスタンドは今では僕のiPadにとって無くてはならない存在になってしまいました。
第2位『115円の厚い壁』
今回のベスト5の中で最も古い記事で、しばらくの間はずっとナンバーワンの記事でした。こういう「数字」を練り込んだ記事は最近あまり書いていないので、また近々書きたいですね。
第1位『フュージョン計算機:iPadをフルに活かした電卓が登場!』
とにかくこの記事は強い。今のスタジオルーペの検索ワードランキングで特に多いのが「iPad 電卓/計算機」なので、自然とこの記事が読まれる回数が多いようなのです。やはりiPadで電卓を求める人は多いんですね。今ではスタジオルーペの看板アプリになってしまったフュージョン計算機なので、こうやって記事でもナンバーワンを取ってくれた事はホント嬉しかったです。
なんとなくやった人気記事ランキングでしたが、こうやって見てみるとユーザーが何を求めているかも見えてきて、結構勉強になりますね。また来年と言わず、半年に一回くらいはやってみてもいいかもと思いました!
でもまあ、ただの気まぐれ日記ですから、これからも気楽な気持ちで読んで頂ければ嬉しいです♪
[...] 仕事効率化の秘訣。人気記事ベスト5も発表! « スタジオルーペ開発者日... 開発者自身から仕事効率の秘訣とか教えてもらえるのはうれしい。 [...]
返信削除