無料VS有料アプリ:儲かるのはどっち?
COLOR PAIRS(無料)とCOLOR PAIRS PRO(有料)がリリースされ、2週間以上が経過しました。まだ結論を出すには早いですが、少なくともこの2週間でどちらの方が儲かったかを単刀直入に言うと、無料版から得られる広告収入の方でした。
有料版は今日まででざっと4500円くらいです。数的には154ダウンロードありますが、そのうちの100個はプロモーションコードを使って無料で配布したものです。
無料版のダウンロード数は9055なので、そのうちで実際にお金を払って有料版を購入した方は0.6%の54人しかいません。
では駄作だから売れないのか?インプレッション数が減らないところを見る限り、毎日のように遊んでいる人がいるのは間違いありません。つまらなければやるワケがないので、それなりに楽しんでいるんだと思います。となると、楽しいけど115円を出すほどでもない、くらいのポジションなのでしょう。
まあ実際、世界ランクなどに興味のない方にとっては無料版で十分と考えるのが普通かもしれません。ただ、もし無料版にハマっているのなら、有料版の追加モードは試してみる価値はありますよ!
まぁ、そんなわけで無料版はAppStoreのランキングこそ落ちてきていますが、インプレッション数もクリックから発生する報酬額もある程度一定していて、
ここ2週間でmobclix広告が$60(約6000円)、そしてトラフィックゲート広告が4300円で、トータルは約1万円になりました。
つまり有料版の倍は稼げた事になります。仮にmobclixひとつだったとしても勝っていますね。
それに、有料版は無料版に更にモードやランキング機能などを色々足しているにも関わらず負けているのだから、かけた時間の事も考えると、まったくの完敗です。(もちろん、一人のユーザーとしては、PRO版の追加モードやランキング機能によってColor Pairsは数倍面白くなりましたし、個人的にも楽しめているので、無駄だったとは思いませんけどね。)
ちなにみmobclix広告は、広告によって報酬が変わるのですが、昨日から配信が始まった新しい広告の一つがワンクリック20セントという高額報酬になっていて、そのおかげで今日は半日ですでに$12の報酬が発生しています。
これが例外なのか、いつまで続くのかがまだ分からない為、上の$60にはあえてこの$12は入れていません。なのでもしこの報酬額が続けば今後は更に利益が上がる見込みもあります。
とはいえ、現段階ではまだ「どちらの方が儲かる」と断言するには早いでしょう。これは一例に過ぎないので、アプリごとに売れ方(売り方)も変わってくると思いますし。
ただ恐らく一つだけ間違いないと言えるのは、無料アプリは有料の100倍以上ダウンロードされる可能性が高いため、内容さえ良ければそれだけ広告でも稼げる可能性が広がると言う事です。有料だけであれば人に知ってもらう可能性は極めて低いままで終わるかもしれませんが、無料であればそれだけチャンスは増える、という事ですね。
そんなわけで、もうじき出るはずの新作「iQ mirror」はとりあえず無料版のみのリリース予定です。有料版も勿論考えてはいますが、今回はすぐにリリースはせず、無料版のウケ具合やユーザーの皆さんの意見などを参考にしてから有料版を出すかどうかの判断をしようと思っています。
その間、既に次のゲームの構想も出来たので、これも来週中に作って提出できればいいなと思っています。いま(経済面以外は)最高に絶好調な状態なので、勢いだけは誰にも負けない自信に満ちています!
とか言ってるそばからiQ mirrorが思いっきり転けたりするかもしれないですが(笑)
全てはユーザーの皆さんの応援にかかっています。どうぞよろしくお願いします!!!
1 コメント: